ムービーの書き出し


Premiereで編集したシーケンスは、AVIやQuickTimeなどのムービーファイルとして書き出したり、DV機器を接続してDVテープに書き出すことができます。
また、静止画(フレーム)・音(オーディオ)として書き出すこともできます。


●ムービーファイルとして書き出すには●

タイムラインに、書き出すシーケンスを表示し、ファイルメニューから、書き出し>ムービー を選択します。




『ムービーを書き出し』ウィンドウで、保存する場所とムービーファイルの名前を設定し、
ムービーの詳細を設定するため、右下の設定ボタンを押します。




『ムービー書き出し設定』ウィンドウが開きます。

まずは『一般』の設定です。

・ファイルの種類 提出用の場合はMicrosoft AVI かQuickTime にしてください。
AVIを選択した場合は、右の編集設定ボタンを押し、詳細設定ウィンドウのオプションを全部はずします。
(これらのオプションは、DVDやWEB以外では必要ありません。)
・範囲 『シーケンス全体』を選択すると、クリップを配置してある範囲をすべて書き出してくれます。
『ワークエリアバー』を選択すると、シーケンスのワークエリアバーの範囲を書き出します。
・ビデオを書き出し ビデオを書き出します。
・オーディオを書き出し 音を書き出します。
・終了時にプロジェクトに追加 書き出したムービーをプロジェクトに追加してくれます。
・終了時にビープ音 書き出し終了を音で知らせてくれます。
・埋め込みオプション 『なし』に設定します。



『ビデオ』で、圧縮形式などを設定します。

・圧縮形式

圧縮方法比較表へ
ファイルの種類によって、圧縮方法も変わります。それぞれリストの中から選択します。
AVIを選択した場合 QuickTimeを選択した場合
・カラー深度 カラー深度を選択します。圧縮形式により変わります。
・フレームサイズ 書き出されるムービーのサイズを指定します。
・フレームレート ムービーのフレームレートを指定します。
・ピクセル縦横比 ピクセル縦横比を指定します。
・画質 圧縮形式により、画質を設定することができます。
・データレート 1秒間に再生されるデータの容量を設定します。



『キーフレームとレンダリング』を設定します。

・レンダリング フィールドは、テレビ・DV用の場合に選択します。
パソコンで見るデータの場合は『なし』にしておきます。
・キーフレーム 時間と再生状態を同期するための基準となる、キーフレームの設定です。



『オーディオ』で、音の圧縮方法を設定します。
音質がそれほど良くなくてもいい場合は、音も圧縮すると、データ量を抑えることができます。




すべて設定たら、OKボタンを押し、『ムービーを書き出し』ウィンドウで、ムービーファイル名と拡張子を確認して保存ボタンを押します。
レンダリングが始まります。




●DVテープに書き出すには●

DV機器をコンピュータに接続しておきます。
タイムラインに、書き出すシーケンスを表示し、ファイルメニューから書き出し>テープへ書き出し を選択します。


『テープへ書き出し』ウィンドウで、『レコーダをアクティブ』にチェックを入れます。

書き込みボタンを押して、DVテープへの書き込みを開始します。





copyright(c)2006 ToyokoKanetaka All Right Reserved